スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

車・小窓用サンキャッチャーについて。。。

2012年06月24日

コメント欄に、車・小窓用サンキャッチャーについての火災などの心配についてのご意見を頂きましたので、改めてこの場で自分の知り得た情報ではありますが、ご報告させて頂きます!!

mimiのサンキャッチャーは、全てスワロフスキー社のパーツを使用させて頂いています

スワロフスキー社のサンキャッチャーの光が原因で火災になった事例はありません

レンズのつくりが、火事の原因になるレンズとサンキャッチャーで使用しているガラスとは全く形状が異なります

虫眼鏡やメガネのレンズなどの凸レンズ加工されているものは、火事の原因になります

この凸レンズ加工は
「光を一点に収集させる機能がある」ために火事が発生することがあります

しかし一方

スワロフスキー社のサンキャッチャーは、光を一点に収集するのではなく、「分散」して虹色になるプリズム原理が使用されていて、凸レンズ加工はつかわれていません

つまりスワロフスキー社のパーツは火事にならないようにカット面で工夫がされていると言えます

ですから

スワロフスキー社のシャンデリアで火災が発生…などきかれたことはないと思います

しかし、サンキャッチャーに限らず、全ての事柄で100%の安全が保証されているものは少ないと思います


100%火災発生や破損などの可能性がないと言い切れないということをご理解の上、ご購入頂きたいと思います


サンキャッチャーは癒しのために製作しています


いろんな不安や心配のある方は、心の癒しになりませんので、迷いがある方は、ご購入を控えて頂いた方がよろしいかと思います


説明不足でスミマセン

私がサンキャッチャーに出会った時に、コメントをくれた方と同じ疑問をもち、いろいろと調べてみて、スワロフスキー社の安全性を信じて使用させて頂いています。


他社のパーツを使用したサンキャッチャーに関しては、知識がありませんので、ここではスワロフスキー社の安全性のみ知り得た情報を書かせて頂きました

  


Posted by ☆mimi☆ at 21:45サンキャッチャー。。。

サンキャッチャー納品。。。

2012年06月24日

別府の委託先
pocheさんへサンキャッチャー納品させて頂きました

初めて納品させて頂く
車・小窓用サンキャッチャー

納品までに計8台の車種違いの車にモニターをお願いし、激しい振動や横揺れの際にサンキャッチャーが大きく揺れる事がありますが、破損などにつながる事例がなかった為商品化する事にしました

車に装着の際は安全運転は勿論、サンキャッチャーがフロントガラスに激しく当たらない位置に正しく固定して下さい!!