スポンサーサイト
恐怖!!!
2011年08月12日
今日は、以前から父親に勧められていた、ペインクリニックへ腰の診察へ行きました。
診察で症状を説明…。
かなり悪いし、私のような人は薬も効かないとの事(>_<。)。 痛み止めも効かないから、飲むだけ胃を痛めるだけだから、今日から飲むなと…。
確かに、痛みは変わらなかったけど、飲まないと更に痛むのではとずっと常用してました。
リハビリも無駄…。
薬も…。
この前、何か腰にいいものはないかと、遂にはコンドロイチンまでのみ始めていたわたし(^^;)。
「先生!コンドロイチンは?」と聞くと、笑って「君には効かないよ!!」だって(>_<。)。高かったのにΣ( ̄□ ̄)!。こう潤買ってなくてよかった(^^;)
前回の入院も10日間。あの日以来、整体にも通い始め、腰に異変を感じたら、すぐに実家を頼り…自分なりに注意はしてきたつもり。
だけど、今回の入院でMRI撮った結果が、前回より悪かった(=_=;)。
これが一番のどうしようもない原因…そう子供の抱っこ!
先生に生活スタイルを聞かれて、ちびっ子ギャングがいる事を伝えると、「一番下のお子さんは何キロ?」
「9キロくらいかなぁ」に、5キロ以上の物は持たないこと。ますます悪くなる…だって(>_<。)。
どうしたらいいんだぁΣ( ̄□ ̄)!。
抱くななんて言われても(>_<。)。まだ歩き始めたばかり…。
途方に暮れた私に…
そんなわけにはいかないし、絶対よくなるから頑張りましょう!!と治療を受けることになりました。
ということで、今日はブロックしました。
ベッドに海老みたいにまるくなりスタンバイ!
カチャカチャと背後で準備する音に、手の汗が増え血圧がさがる(>_<。)
気分が悪い、帰りたいと心で叫びながらも、「大丈夫ですか?」の看護師さんの呼び掛けには、「大丈夫です!!」と笑顔で名演技(=_=;)。ホントは逃げたい(^^;)。
。
しかし、もの凄い痛みを想像していたから、案外すんなり終わった。実際は、緊張と恐怖で精神的にいっぱいいっぱいで、痛みよりそれが一番悪かった(^^;)。
もともと、腰はいい方ではなかった私…。なのに五年で三人も子供を産んだ私…。腰は限界だったのかな(>_<。)。
もう私に残された道がないなら、先生を信じてついて行くしかない!!!
しかし、もうこのドキドキは勘弁してほしい(^^;)。
帰り際に先生が、盆明けに来て下さいと言った…。正直「嫌です!」と言いたかったが、覚悟をきめて、やるしかない!
ブロック怖いけど、もう覚悟決めるぞ!
診察で症状を説明…。
かなり悪いし、私のような人は薬も効かないとの事(>_<。)。 痛み止めも効かないから、飲むだけ胃を痛めるだけだから、今日から飲むなと…。
確かに、痛みは変わらなかったけど、飲まないと更に痛むのではとずっと常用してました。
リハビリも無駄…。
薬も…。
この前、何か腰にいいものはないかと、遂にはコンドロイチンまでのみ始めていたわたし(^^;)。
「先生!コンドロイチンは?」と聞くと、笑って「君には効かないよ!!」だって(>_<。)。高かったのにΣ( ̄□ ̄)!。こう潤買ってなくてよかった(^^;)
前回の入院も10日間。あの日以来、整体にも通い始め、腰に異変を感じたら、すぐに実家を頼り…自分なりに注意はしてきたつもり。
だけど、今回の入院でMRI撮った結果が、前回より悪かった(=_=;)。
これが一番のどうしようもない原因…そう子供の抱っこ!
先生に生活スタイルを聞かれて、ちびっ子ギャングがいる事を伝えると、「一番下のお子さんは何キロ?」
「9キロくらいかなぁ」に、5キロ以上の物は持たないこと。ますます悪くなる…だって(>_<。)。
どうしたらいいんだぁΣ( ̄□ ̄)!。
抱くななんて言われても(>_<。)。まだ歩き始めたばかり…。
途方に暮れた私に…
そんなわけにはいかないし、絶対よくなるから頑張りましょう!!と治療を受けることになりました。
ということで、今日はブロックしました。
ベッドに海老みたいにまるくなりスタンバイ!
カチャカチャと背後で準備する音に、手の汗が増え血圧がさがる(>_<。)
気分が悪い、帰りたいと心で叫びながらも、「大丈夫ですか?」の看護師さんの呼び掛けには、「大丈夫です!!」と笑顔で名演技(=_=;)。ホントは逃げたい(^^;)。
。
しかし、もの凄い痛みを想像していたから、案外すんなり終わった。実際は、緊張と恐怖で精神的にいっぱいいっぱいで、痛みよりそれが一番悪かった(^^;)。
もともと、腰はいい方ではなかった私…。なのに五年で三人も子供を産んだ私…。腰は限界だったのかな(>_<。)。
もう私に残された道がないなら、先生を信じてついて行くしかない!!!
しかし、もうこのドキドキは勘弁してほしい(^^;)。
帰り際に先生が、盆明けに来て下さいと言った…。正直「嫌です!」と言いたかったが、覚悟をきめて、やるしかない!
ブロック怖いけど、もう覚悟決めるぞ!
Posted by ☆mimi☆ at
18:15
車用サンキャッチャー
ちゃぷちゃ
2011年08月12日
子供たちはおじいちゃんに連れられ、城島のちゃぷちゃへと旅立った(≧∀≦)。
静か〜!!!
下のちびだけなら、我が家はとても穏やかな生活が送れる(^^;)。
今頃けんかはじめて、「もう連れて来んぞ!」なんてじいちゃんに叱られてないか不安(^^;)。
今年に入り、二度もぎっくり腰で入院までした私…。救急車で運ばれ、10日間もΣ( ̄□ ̄)!。
くせになるって本当なんだ…と実感。
重いもの持つな!と言われても、一番子供が重い(^^;)。
下の子がやっと上手く歩けるようにはなったけど、逆に中腰で追いかけると腰にくるΣ( ̄□ ̄)!。
まだまだ私の腰の安静を保てる予定は未定。。。
ちょうど上の子の夏休みに入ってから退院したので、退院後はそのまま実家に…。お陰で、両親には、私や子供の面倒をみてもらってます。
ここにいたら、じいちゃんが遊んでくれるから、もう少しだけお世話になりますm(_ _)m。
静か〜!!!
下のちびだけなら、我が家はとても穏やかな生活が送れる(^^;)。
今頃けんかはじめて、「もう連れて来んぞ!」なんてじいちゃんに叱られてないか不安(^^;)。
今年に入り、二度もぎっくり腰で入院までした私…。救急車で運ばれ、10日間もΣ( ̄□ ̄)!。
くせになるって本当なんだ…と実感。
重いもの持つな!と言われても、一番子供が重い(^^;)。
下の子がやっと上手く歩けるようにはなったけど、逆に中腰で追いかけると腰にくるΣ( ̄□ ̄)!。
まだまだ私の腰の安静を保てる予定は未定。。。
ちょうど上の子の夏休みに入ってから退院したので、退院後はそのまま実家に…。お陰で、両親には、私や子供の面倒をみてもらってます。
ここにいたら、じいちゃんが遊んでくれるから、もう少しだけお世話になりますm(_ _)m。
Posted by ☆mimi☆ at
10:43